不動産を通じてお客様のライフプランのパートナーになりませんか
株式会社DIPS

ABOUT 会社紹介

自社で開発した投資用マンションを お客さまに販売し、お客様のライフプランのパートナーになれます。 リスクを抑え安定的な資産づくりをサポートできます。

【代表挨拶】 「DIPS」という社名は、「Dream(夢)」「Impression(感動)」「Place(場所)」「Satisfaction(満足)」の頭文字を取ったものです。お客様に夢と感動と満足を提供する場所を作りたい。そんな想いで名付けました。  役員から社員・アルバイトにいたるまで、全員が自分の役割に応じて自分の持てる力を出し切って汗をかき働くことで、価値のある商品・サービスが生まれ、お客様にもっと愛してもらえる会社になるに違いないと確信しています。  またグループ会社の総合力で、土地の開発から分譲、そして賃貸と建物管理まで一貫して行うノンストップサービスを徹底する事により、お客様に最高の商品を低価格かつ最高のサービスを添えて提供いたします。  DIPSは、マンションディベロッパーとして今後も良質な単身者用ワンルームマンションを提供し続けるとともに、昨今需要の高まりを見せてきたDINKSやファミリータイプなどの実需型マンションも視野に入れて、社会にとって存在意義のあるビジネスモデルを常に提案して続けてまいります。  私にとって、DIPSは「(皆様と)共に夢を実現する場所」です。お客様にとってDIPSが、お客様の「夢の実現」の一助になれば幸せです。 【特徴】 営業社員:平均年齢29歳 内勤社員:平均年齢35歳 若手が多く活躍している会社です。 移転して間もない綺麗なオフィスで、環境は十分。 福利厚生としても、自社ブランドのマンションに3万円で入居できるなど、地方出身の社員も多数在籍しています。

BUSINESS 事業内容

20周年を迎えました!毎年増益の不動産安定企業。自社ブランドのマンションを開発、売買、仲介、管理までワンストップで行っています!

本社
本社所在地:東京都千代田区神錦町3-22 テラススクエア8階 設立:1999年7月29日 資本金:9000万円 代表者:代表取締役 松田真実

WORK 仕事紹介

投資用ワンルームマンションに特化したビジネスモデルで、オーナー様に寄り添います!未経験からでも1000万円稼げます!

【営業】不動産アドバイザー
お客さまとの接点をつくることができたら、そのお客さまを訪問し、ニーズをヒアリング。その想いに応える解決策として、「ワンルームに特化したマンション投資」を提案していきます。保険と違って、投資した金額がそのまま資産として残ること。不安定な年金の代替となること。 リスクの少ない安定的な資産運用ができること。さまざまなメリットのある提案に、多くのお客さまが強い関心を示してくれます。 頑張り次第で「1,000万プレーヤー」にも☆ 年齢や性別に関わらず、懸命に努力し、成果を出した分だけの報酬を得られる。それも、DIPSの不動産コンサル営業の魅力です。実際に20代で「1,000万プレーヤー」となった人も多くいますし、中には30代で役員になったケースもあるほどです。あなたが望む夢や未来、生活☆ それらすべてを実現できる環境がDIPSにはあります。
【用地仕入れ・企画営業】未経験から不動産のプロへ
弊社では自社物件の開発に力を入れています。 個人の土地オーナー様や、法人の仕入れ部門等が保有している土地の情報をいち早くキャッチして、仕入れを行います。 時に競合他社と入札なんてこともありますが、お客様や取引先との信用を得る事が、良い仕入れを出来る近道です。 会社の主要部門である開発部は平均年齢35歳。 今後次世代を担うリーダーに若手を大募集中です。 不動産業界の経験が無い方でも、営業未経験でもチャレンジしてみたい! という熱意を持った人であれば、必ず活躍できます。

INTERVIEW インタビュー

Y・G/不動産アドバイザー/5年目/係長代理
会社の雰囲気や先輩との関係はどうですか?
先輩スタッフのみなさんが親身に話を聞いてくれます。 一番印象に残っているのは、私が親の介護で実家の手伝いをしなくてはいけない時、柔軟に有給を取らせていただいたことです。精神的にもかなり大変だったのですが、上司の方が親身に話を聞いてくださり、本当に助けられました。先輩はみなさん普段も後輩のことを気にかけ、コミュニケーションをたくさん取ってくれます。わからないことも質問しやすく、休憩時間はオンオフの切り替えがあり、笑い合えるような環境です。
転職のきっかけや、会社の制度などで良いところはありますか?
前職はエステティシャンです。施術よりも人と話すことを仕事にしたくなって営業職に興味を持ちました。出身は沖縄ですが、東京に来たときに「楽しいし、成長できそうな場所だな」と思い、このタイミングで上京。 当社には社宅制度があって、綺麗で家賃も安いですし、会社へのアクセスが抜群です。あと、入社前は体育会系の方が多いと思っていたのですが、みんな優しくて。仲のいい職場なので、職場にもすぐに慣れることができました!
こういった人は向いていないっていうところはありますか?
不動産アドバイザーに関しては、成果を出せば出すほど稼げます。ただその分、大変な部分も多いです。営業先ではお客様からお叱りを受けることもしばしば。 すぐ諦めてしまう方、結果をすぐ求めがちな方には向いていません。 用地仕入れの営業に関しては、未経験から成長しています。 成果はもちろんですが、地道にコツコツを辛抱強くできる方、諦めずにやり続ける方、結果を出すことを信じて行動量をこなせる型が大成されている印象ですね。 勤勉な方も多く、日々の業務をこなしながら、プライベートな時間で勉強をして、宅建取引士を合格された方が多くいました。
この会社にはいって一番成長したなという所はどこですか?
今まで目標をもって、それを達成したというのがあまり経験としてなかったので、自分の頑張りが形になってしっかり評価されることにやりがいを感じている自分がいます。 また後輩もはいってくる中で、先輩としての責任感や、背中で仕事を魅せるという姿勢も今までにはなかった自分の考え方です。 指示を待つのではなくて、自ら考えて動く。 それは一番成長したなと感じます。
仕事をする上で大切にしている事は何ですか?
モチベーションを下げない事。お客様に一人一人に向き合って接する事。また自分自身が楽しみながら仕事をすることです!

BENEFITS 福利厚生

【DIPS福利厚生一覧】

■社会保険完備 ■交通費⽀給(当社規定による) ■宅建⼿当(⽉3万円)※試⽤期間終了後 ■家族⼿当(扶養の場合) ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■退職⾦制度(401K) ■確定給付企業年⾦ ■社員旅⾏(過去にはハワイやグアム、バリやセブ島に⾏きました) ■社内レクリエーション ■社宅完備(⽉3万円で⾃社物件のデザイナーズマンションを利⽤できます。単身者のみ) ■リゾートマンション利⽤可能 ■資格取得⽀援制度(宅建のみ/受講費を会社全額負担)

【休⽇・休暇など】

休⽇・休暇 ■不動産アドバイザー 週休2日制※会社カレンダーによる ■年末年始休暇(10⽇間)2022年度実績 ■GW休暇(10⽇間)2022年度実績 ■夏季休暇(4⽇間)2022年度実績 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社半年後付与/法定通り) ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり)※男性取得実績もあり!

充実したインセンティブ制度あり♪

コンサルティング営業では、通常のお給料とは別に、成果に見合った報酬(インセンティブ)を支給しています! 1件につき40万円程もらえます。 一人でアポイントから契約交渉まで行えば100万円ゲットもできるかも!? 自分が頑張った分だけの評価と報酬がゲットできます。 頑張り次第で、20代、30代でも、年収1000万円が目指せます。

資格取得支援制度あり

人気で難易度の高い国家資格。宅地建物取引士の資格取得の支援を行っています。オンラインで受講できるシステムを全額会社負担でサポート制度もあります。 他の資格については現在サポートしていけるよう検討中です。

FAQ よくある質問

会社の雰囲気はどうですか?
若手社員が多いので、雰囲気は柔らかく、働きやすい環境だと思います。 また向上心の強い方も多いので、切磋琢磨しあいながら頑張れる会社です。
会社独自の福利厚生などあれば教えて下さい。
不動産アドバイザーの職種に関しては、四半期ごとに、【優秀賞】や【BPC賞】という特別な表彰制度があります。豪華なお食事会に行くことができたり、お休みをもらってチームのみんなで旅行に行くこともできます。 また営業、内勤全社共通のものといえば【永年勤続賞】というものがあります。 これは営業は4年ごと、内勤は5年ごとに、1週間のお休みと、報奨金がもらえて、海外や国内の旅行に行くことができます! 社員同士でハワイにいったり、パリに一人旅にいった社員もいるそうです。 もちろん家族のいる社員は、毎日の感謝を込めて家族旅行に行ったりもしていますよ。
面接を希望するうえでの注意事項などあれば教えてください。
”人物重視”&”愛嬌重視”の採用を行っております。 緊張はすると思いますが、自然体でご自身をアピールしていただけると嬉しいです!
どんな方が活躍していますか?
負けず嫌いな方、粘り強い方、人懐っこい方、一度決めたらそれを達成できるまでとことんやる方、コツコツ続けられる方。 そんな方々が活躍しています。 チームで協力しながらやる事もありますが、最終的には営業という仕事は、自分自身との闘いです。 過去の自分と比較して自分は成長しているのか、決めた目標をしっかり達成できているのか。 常に自分と向き合って、自問自答しながらやっていくことで、圧倒的な自己成長に繋がります。
社宅制度はありますか?
社宅制度はございます! 通常8万円~9万円する自社ブランドのマンションを入社から2年間3万円の負担で入居する事が可能です。(独身限定) ※3年目以降も5万円負担のみ。 初の一人暮らしの方も負担も軽減されています。 なので入社1年目から貯金を出来ているメンバーも多くいますよ。
昇進や昇給等はどのようになっていますか?
営業部に関しては、わかりやすい明確な昇給基準があります。 売上の件数で、主任、係長代理、係長という形で昇進していきます。 年齢、性別、学歴、社歴等は一切関係ないので、自分の頑張り次第、結果次第で勝ち取るところが出来るのがやりがいに繋がります。
オンとオフの切替はどのように行っていますか?
まずはオンタイム中やり切る!という事を意識して仕事をしています。 やはり営業は結果が全てで、結果を出して、お客様から「ありがとう」と言われたり、インセンティブという形で表彰されたり。 その時に達成感を味わえます。 あとは日々、自分の決めた目標を自分に妥協する事なく達成できているか。 日々不完全燃焼だと、オフも楽しめないものです。 仕事は全力投球!その分、オフは、デジタルデトックスしつつ一泊二日の弾丸旅行でリフレッシュ。そんなメリハリを持ってやっています。
お客様はどんな方がいらっしゃいますか?
弊社が売っている商材である投資用マンションというものは、一定の富裕層(年収500万円以上)の方でないと買えない商材です。 上場企業の方、そのグループ企業の方、士族、公務員、医療関係者等、お客様自身仕事を頑張っていらっしゃる方が非常に多いです。 お客様からたくさんの刺激をもらっている営業マンも多々います。 実際お客様から刺激を受けて、勉強に励んで資格を取得したり、お客様繋がりでゴルフを始めてラウンドデビューしたり、お客様と信頼関係がしっかり構築出来て、お客様の結婚式に及ばれしたり。 仕事がきっかけで、お客様という垣根を越えて、人と人との繋がりが持てるのが醍醐味だと思います。
どんな時にやりがいを感じますか?
お客様から「本当に良いものを紹介してくれてありがとう!」や「あなたが担当で本当に良かった!」と言ってもらえた時です。
仕事をする上で大切にしている事は何ですか?
・お客様から「あなたが担当で良かった!」と言ってもらえるように接する事はかなり意識しています。お客様ではあるけれどその前に人と人として接する事の大事さは先輩からも教わりました。また個人的な事でいうと、そしてモチベーションを下げない事。そして決めた目標は必ず達成する事。それが営業マンのプロとして大事な事だと思っています。